ストラッシュのキャンセルについて!ペナルティは発生する?

ストラッシュで予約をキャンセルする際の注意事項!
ストラッシュで予約をしていたけど、都合が悪くなってしまってキャンセルしたい!
キャンセルする方法は?当日キャンセルのペナルティは?などストラッシュで予約をキャンセルする際の注意事項をまとめました!
ストラッシュのキャンセル方法は電話で行う!

ストラッシュで予約をキャンセルする場合、予約日の前日20時までに予約している店舗に直接電話連絡をしましょう。
ストラッシュでは予約の変更はネットからはできないため、電話・もしくは店舗で直接手続きをする形になります。
ストラッシュの各店舗自体は21:00まで営業していますが、予約の手続きは前日20時までに行わなければなりません。
20時を過ぎてしまうと、ペナルティが発生してしまうため注意が必要です!
ストラッシュではキャンセル料は発生しない!

多くの脱毛サロンでは施術の予約をキャンセルする場合、1回1,000円~3,000円のキャンセル料金が発生する場合があります。
ストラッシュでの施術予約をキャンセルする場合、キャンセル料金が発生することはありません。
しかし、当日キャンセルの場合ペナルティが発生することを覚えておきましょう。
ストラッシュのキャンセルでペナルティが発生する場合
ストラッシュでは予約日の前日20時までにキャンセルの連絡をすれば、ペナルティが発生することはありません。
しかし、予約日前日の20時を過ぎたキャンセル連絡の場合は、施術1回分が消化されてしまいます。
例えば、6回プランで契約した場合は5回しか施術を受けることができなくなるため、約16,000円分損してしまうことに!
ストラッシュの当日キャンセルは、キャンセル料金の相場よりも高い金額を損してしまいます。
ストラッシュの回数無制限プランの場合、特に1回分消化などのペナルティはありません。
しかし、途中解約した場合、返金額からペナルティ分の料金を差し引かれてしまいます。
ストラッシュの無制限プランでは施術回数が6回未満であれば、解約時に手数料を引いた残金が返金されますが、この料金からペナルティを引いた金額しか返金されなくなってしまうため、注意が必要です。
ストラッシュの無料カウンセリングも電話で!

ストラッシュで無料カウンセリングを予約したけど、都合が悪くなってキャンセルしたい!という場合は、電話でキャンセルの連絡をしましょう。
無料カウンセリングは、ネットでも予約できますが、キャンセルの場合はネットではできないため、予約した店舗に直接連絡する必要があります。
ストラッシュでは15分以上遅刻してしまうと、予約日に無料カウンセリングを受けることができなくなってしまいます。
無料カウンセリングの場合は、契約前なのでキャンセルや遅刻をした場合でもペナルティが発生することはありませんが、サロンに迷惑がかかってしまうため、必ず電話で事前連絡をしましょう。
便利なストラッシュのキャンセル待ちシステムを紹介
ストラッシュでは、予約を有効的に取得する方法として、キャンセル待ちという方法をとることができます。
事前に希望日を店舗で申告しておけば、予約に空きがでた場合に連絡がもらえ、施術の予約ができます。
第一希望日が埋まっていて予約が取れなかった場合は、第二希望日に予約を入れておき、第一希望日をキャンセル待ちで申告しておけば、効率良く予約を取得できるため、うまくキャンセル待ちシステムを利用しましょう!
生理になってしまった場合のストラッシュのキャンセル事情

ストラッシュでは、生理が来てしまった場合でも、VIOとヒップ以外は施術が可能です。
全身脱毛の場合、急に生理が来てしまってもVIOとヒップ以外を予約日に照射し、別日にVIOとヒップを照射できるため、キャンセルをしなくてもOK!
施術を2回に分けるのが面倒という人は、通常のキャンセルと同様に前日20時までに店舗に電話連絡すると、ペナルティなしでキャンセルができます。
予約時間のギリギリに生理が来てしまった場合は、VIO・ヒップ以外の施術を受けるか、施術1回分のペナルティでキャンセルするかどちらかの対応になってしまいます。
部分脱毛でVIO・ヒップしか契約していない場合は、キャンセルという対応しかできません。
肌が敏感になっている生理中は、ストラッシュに限らず脱毛自体を控えたほうが無難なため、脱毛の予約をとる際は、確実に生理がぶつからない日程に合わせましょう。
しかし3日前までにキャンセルしないとペナルティが発生するといった脱毛サロンも多い中、前日の20時までキャンセルOKのストラッシュは良心的な規定になっています。
予約を入れる際は、スケジュール管理と生理予定日の把握をしっかりと行い、ストラッシュに通いましょう。