腕の医療脱毛に必要な回数と料金!各クリニックのコースも解説

医療脱毛クリニックの腕脱毛料金・回数は?おすすめクリニックの選び方も紹介
腕は人の目に触れる機会が多いことから自己処理の回数も多いため、腕脱毛は医療脱毛でも利用者が多い部位です。
医療レーザーで腕を脱毛する場合、コース完了までに必要な回数は?医療レーザーでの腕脱毛料金はリーズナブルって本当?など気になる疑問について調査しました。
【医療脱毛クリニックの腕脱毛コース一覧】へ進むと、腕脱毛をしたい人におすすめのクリニックがすぐにがわかります。
医療脱毛の腕脱毛は6回でコース完了!医療脱毛の回数と期間を検証
当サイトの調査で、医療脱毛クリニックで行う腕脱毛は3回目から脱毛効果が現れ始めることが分かりました。期間の目安は約5ヶ月です。
脱毛効果に満足して腕脱毛を終えるまでには、平均6回、期間にして1年ほどかかるという結果になりました。
医療脱毛クリニックの腕脱毛は、出力が強い医療レーザー脱毛で施術を行うため、脱毛サロンでの腕脱毛よりも短期間で脱毛効果が現れるのが特徴です。
医療脱毛の効果の出始めは平均3回!

「腕毛の自己処理の手間が少なくなった」と、医療脱毛で効果を感じ始めるには、平均2.93回(5.36ヶ月)かかっています。
ユーザーの半分以上が、脱毛3回目で腕脱毛の効果の出始めを実感していることからも、半年以内に腕をきれいにしたいなら医療脱毛クリニックでの腕脱毛が向いていると言えます。
医療脱毛で効果に満足するには平均6回かかる!

医療脱毛クリニックの腕脱毛で「効果に満足した」と答えた回数・期間は、平均6.17回(12.17ヶ月)という結果になりました。
腕のように、脱毛回数が一つの回答に集中するのは他の部位と比較しても珍しく、他の部位に比べると少ない回数で脱毛効果に満足している傾向にあります。
医療脱毛クリニックで徹底的に腕を脱毛するなら、6回プランを契約すると良いです。
医療レーザーでの腕脱毛の相場料金とクリニック選びのコツ

腕脱毛の料金相場はどのくらい?腕脱毛が安い医療脱毛クリニックの特徴についてお伝えします!
医療レーザーによる腕脱毛5回の料金相場
約11万4,000円
※医療脱毛クリニック4社の平均金額
腕脱毛が安い医療脱毛クリニックの定義とは何でしょうか。
答えは、腕脱毛コースの料金が相場よりも安い医療脱毛クリニックです。
上記の相場を参考にして、腕脱毛が安い医療脱毛クリニックを選びましょう。
腕脱毛を行う医療脱毛クリニックの選び方
医療レーザーで腕の脱毛をする場合は料金の安さ・セットコースがある・脱毛効果を実感しやすい機器を導入しているの3つを基準にすると、腕脱毛に適した医療脱毛クリニックを選ぶことができます。

腕脱毛をする予定の医療脱毛クリニックの料金を見極める時は、まず腕脱毛5回の料金が相場以下かどうかを見ます。
全身脱毛が安い医療脱毛クリニックでも、腕脱毛だけとなると高くつく場合があるので注意が必要です。
腕脱毛5回の料金が11万4,000円以下のクリニックであればまず第一関門は突破です。

腕脱毛と一口に言っても、ひじ上、ひじ下、手の甲、指で分かれて料金が設定されている医療脱毛クリニックもあれば、二の腕から指先まで全て含んだ料金になっている医療脱毛クリニックもあります。
分かれて料金が設定されていると、腕全体を脱毛したい場合、ひじ上とひじ下と手の甲と指…という風にどんどん料金が膨れ上がってくるので注意!
腕全体を脱毛するなら、二の腕から指先まで全部まとめて脱毛してくれる腕脱毛コースがあるクリニックを選んだ方がコスパが良いです。

医療レーザーによる腕脱毛をする際の医療脱毛クリニック選びで大切なのは、ひじ下のように色素の濃い毛に使用される脱毛機器と、ひじ上のように産毛のような細い毛に使用される脱毛機器を導入しているクリニックかどうかです。
両方の脱毛機器を導入している医療脱毛クリニックなら、二つのタイプの脱毛機器をうまく使い分けて腕全体の脱毛に対応してくれるので脱毛効果を実感しやすいと言えます。
また、あらゆる毛質に対応している医療脱毛機器を導入している医療脱毛クリニックならなお良し!
腕脱毛に向いている医療脱毛機器の種類
医療脱毛クリニックで導入されている医療脱毛機器の中でひじ下に向いているのはジェントルレーズプロ、ライトシェアデュエット、ジェントルヤグです。また、ひじ上に向いているのはソプラノアイス・プラチナム、ライトシェアデュエット、メディオスターとなります。
機器名 | 色素の濃い毛(例:ひじ下) に対する効果 |
色素の薄い毛(例:ひじ上) に対する効果 |
---|---|---|
ジェントルレーズプロ | ◎ | × |
ライトシェアデュエット | ◎ | ◎ |
ソプラノアイス・プラチナム | 〇 | ◎ |
メディオスター | 〇 | ◎ |
ジェントルヤグ | ◎ | × |
医療レーザーで腕を脱毛する際は、これらの脱毛機器の特徴や、どのクリニックでどの脱毛機器を導入しているかを把握したうえで自分に合ったクリニックを選ぶ必要があります。
ライトシェアデュエットのように万能型を選ぶ?それとも複数の脱毛機器を組み合わせる?
医療脱毛クリニックによっていろいろな方針があるので、自分に合ったクリニックをしっかり見極めてください。
もし腕脱毛を始めた後に、肌トラブルが生じた場合や脱毛効果を得られなかった場合など、条件を満たせばクーリングオフや中途解約が可能です。
腕脱毛コースの契約期間が1ヶ月以上、脱毛料金総額5万円以上で腕脱毛コースの契約期間内にクリニックに申し出ることで、契約から8日以内であればクーリングオフで契約が解除できます。契約から8日経過している場合、中途解約で解約手数料(脱毛前であれば上限2万円、1回でも脱毛したなら上限5万円)を差し引いた腕脱毛コースの残金が返金されます。
医療レーザーによる腕脱毛をする時、ひじ下の色素が濃い毛には効果を実感しやすいのに対し、ひじ上の細い毛には効果を感じにくく、注意が必要というのは上記で説明したとおりです。
そのため、色素の濃い毛と産毛の両方に効果を実感しやすい脱毛機器を導入している医療脱毛クリニックを選ぶか、色素の濃い毛の脱毛に適している機器と産毛や白髪、日焼け肌にも対応できる機器の両方導入している医療脱毛クリニックを選ぶか、どちらかの方法により腕脱毛コースを早く完了させることが可能です。
医療脱毛クリニックの腕脱毛コースを一覧で紹介
数ある医療脱毛クリニックの中から口コミで評判の6クリニックをピックアップしました!
レジーナクリニック、アリシアクリニック、リゼクリニック、GLOWクリニック、フレイアクリニック、ドクター松井で腕脱毛コースの料金や回数、導入している脱毛機器をチェックしてみてください(※なお、腕脱毛の範囲は二の腕から指先までとしています)。
医療脱毛クリニックの腕脱毛コース
クリニック名 | 腕脱毛5回 の総額 (税抜) |
セット コース |
使用機器 |
---|---|---|---|
レジーナクリニック | 72,000円 |
◎ あり |
ジェントルレーズプロ ソプラノアイス・プラチナム |
アリシアクリニック | 161,700円※ |
◎ あり |
ライトシェアデュエット |
リゼクリニック | 69,800円 |
◎ あり |
ライトシェアデュエット メディオスター ジェントルヤグ |
フレイアクリニック | 65,000円 |
◎ あり |
メディオスター |
GLOWクリニック | 80,000円 |
◎ あり |
デピライト※ |
ドクター松井クリニック | 173,190円 |
◎ あり |
ライトシェアデュエット |
※アリシアクリニックの部分脱毛は1回、3回コースのみですが、5回に換算した料金を記載しています。
※ソプラノアイス・プラチナムの後発品で蓄熱式の脱毛機器
- レジーナクリニック
- リゼクリニック
- フレイアクリニック
- GLOWクリニック
各クリニックの腕脱毛コースの料金が11万4,000円以下のクリニックはレジーナクリニックとリゼクリニック、フレイアクリニック、GLOWクリニックという結果になりました。
リゼクリニックでは打ち漏れ・硬毛による再照射が無料でできるので細かな部分までしっかりと腕脱毛ができます。
一方、ドクター松井は腕全体+手の甲+指、足全体+足の甲+指、わきをセットで脱毛できるコースがあり、足脱毛とあわせて腕脱毛を行いたい人に向いているクリニックと言えるでしょう。
- レジーナクリニック
- アリシアクリニック
- フレイアクリニック
- GLOWクリニック
- ドクター松井
- リゼクリニック
あらゆる毛質で脱毛効果を実感しやすい医療脱毛機器のライトシェアデュエットを導入しているのはアリシアクリニック、ドクター松井、リゼクリニックの3つです。
レジーナクリニックではジェントルレーズプロとソプラノアイス・プラチナムを導入しており、2つを使い分けているのでひじ上にもひじ下にも効果を実感しやすいと言えます。
よって、6クリニックで使用している医療脱毛機器の全てが、腕に対する脱毛効果を得られるでしょう。
腕脱毛をするならどこ?各クリニックの特徴を解説
腕脱毛プラン | 料金 | 脱毛範囲 |
---|---|---|
腕脱毛 全5回コース | 72,000円 | ワキから手の指・甲まで |
レジーナクリニックには、腕全体セットという腕脱毛コースが設けられており、5回72,000円(税抜)で腕全体+ワキまで脱毛できます。
さらにレジーナクリニックでは5回の腕脱毛コースを最短8ヶ月で完了できるのが特徴です。
また、レジーナクリニックは、シェービング代の他にキャンセル料や薬代などがかからず、脱毛料金以外の費用の負担が抑えられます。
腕脱毛プラン | 料金 | 脱毛範囲 |
---|---|---|
腕全体脱毛セット 5回コース | 月々3,100円/総額69,800円 | 二の腕から指先まで |
リゼクリニックの腕全体脱毛セット5回コースは、相場を4万程度下回る料金設定となっています。
リゼでは3種類の脱毛機器を使用することで、腕下の濃い毛から、二の腕の細い毛まで、腕全体の毛で脱毛効果を実感しやすいのが特徴です。
腕脱毛プラン | 料金 | 脱毛範囲 |
---|---|---|
腕全体脱毛セット(5回) | 65,000円 | 脇、二の腕、ひじ〜手指 |
フレイアクリニックはリーズナブルな料金設定がポイントで、腕脱毛5回のコース料金は相場よりも5万円ほど費用を抑えることができます。
蓄熱式の脱毛機器を導入しているため、痛みが少なく、日焼けをしやすい腕の脱毛でも対応しています。
腕脱毛プラン | 料金 | 脱毛範囲 |
---|---|---|
両腕コース(5回) | 80,000円 | ひじ下・ひじ上・手指甲 |
GLOWクリニックの両腕コースは、3回・5回・8回の中から回数を選択することができ、いずれも相場を下回る料金です。
GLOWクリニックでは、ソプラノアイス・プラチナム同様に蓄熱式の「デピライト」という脱毛機器を使用しているため、細い毛や日焼け肌にも対応しています。
腕脱毛プラン | 料金 | 脱毛範囲 |
---|---|---|
腕脱毛コース | 161,700円 | 腕全体 |
アリシアクリニックでは、4種類の脱毛機器を肌質や毛質に合わせて選択してもらうことができます。
肘上や肘下のみなど、細かい部位ごとのコース選択も可能です。
さらに腕脱毛コースの範囲は、クリニックによってはワキも対象部位になる場合もあるため、コース内容も細かく確認することが、失敗しないポイントです。
肌を見せる機会が多い腕は、肌トラブルが起きないように、クリニックを慎重に選ぶと後悔しません!
エピリノ編集部が特選した医療脱毛クリニックは、こちらの記事で紹介!
おすすめ医療脱毛クリニック8院の特徴や、自分に合ったクリニックを選ぶコツを解説しています。