ジェントルヤグレーザーの脱毛効果と特徴とは?

ジェントルヤグレーザーは脱毛効果は?特徴や痛みの程度を大調査!
ジェントルヤグレーザーは、濃い毛にもしっかり反応して脱毛してくれるため、頑固な毛の脱毛にも使われています。その反面、痛みについての不安もよく聞かれるものです。
ジェントルヤグレーザーのあれこれを徹底的に調査しました!いったいどれくらい効果が期待でき、どれくらい痛みがあるのかをご紹介します。
どんな医療脱毛機器?ジェントルヤグレーザーの特徴
ジェントルヤグレーザーとは、メラニン色素に反応してレーザーを照射する医療脱毛機器で、毛の再生組織を破壊し、脱毛させる方法を取ります。
他の医療脱毛機器に比べて、肌の奥深くまでレーザーの波長が行きわたることが大きな特徴です。

引用元:リゼクリニック
レーザーの種類 | ヤグレーザー |
---|---|
波長 | 1064nm |
出力 | 最大24ジュール |
ジェントルヤグレーザーにはどんなメリットがあるのでしょうか。
大きく分けて3つのメリットをご紹介します。
通常メラニン色素に反応して照射するレーザータイプは、日焼けをしている場合や色素沈着がある場合には使うことができません。
しかしながら、このジェントルヤグレーザーは、他のレーザーに比べて肌の奥深くまで浸透できるのがメリットです。
日焼けや色素沈着が起こっているのは比較的肌の浅い部分ですが、ジェントルヤグレーザーはそこでは反応せず、より肌の奥深くまで浸透していきます。
そのため、日焼けをしている方や色素沈着をしてしまっていて、他のレーザー脱毛が受けられなかった方でも施術できる可能性があるのです。
レーザーを肌の奥深くまで行きわたらせることができるジェントルヤグレーザーは、奥深くにいる毛にもしっかりと照射することができます。他のレーザーは肌の浅い部分で照射していることもあり、奥深くの毛にまではレーザーを届かせることができません。
しかし、ジェントルヤグレーザーはそうした他のレーザーにはできなかった部分にも、照射できるようになっています。
これは長さも関係していますが、パルス幅と呼ばれる、レーザーを一回照射した時の時間が長いことも特徴の一つです。パルス幅が長いと、その分しっかりと毛根にダメージを与えることができ、細胞を破壊することができます。
このため、男性のひげのように剛毛な部分の脱毛にも使われています。
レーザーは高出力のため、やけどや痛みを伴うケースが多いものです。
そのため、通常高出力のレーザーを利用する場合は、冷却ジェルを肌に塗るなどしてダメージを抑える方法が取られます。
しかし、ジェントルヤグレーザーは冷却装置がついており、肌を冷やしてダメージを抑える役割があります。
この他にも、ジェントルヤグレーザーは照射範囲を狭めて細かく施術できるという点で評価されています。
そのため、顔や眉毛など、細かいところを脱毛したい人にとってはおすすめの医療脱毛機器です。
また、ジェントルヤグレーザーで肌を刺激することで、黒ずみがうすくなったり、毛穴が引き締まったりする効果が見られることがあります。
これはレーザーを照射することで肌のコラーゲンを刺激して、コラーゲンの産生をサポートしているからです。
そもそも、ジェントルヤグレーザーは美肌治療にも使われているため、こうした美肌効果を狙える可能性もあります。
リフトアップ効果や、ニキビ跡などを抑えるといった作用も見られるため、美しく仕上げたい方に向いています。
ジェントルヤグレーザーで脱毛するのにおすすめなのはこんな人!
ジェントルヤグレーザーは肌の深いところまで浸透するのが特徴。
それでは実際にどんな人におすすめなのでしょうか?
- 頑固な毛をしっかりと脱毛したい人
- 日焼け肌や、肌の色が黒くても脱毛したい人
- 脱毛だけではなく美肌効果も期待する人
ジェントルヤグレーザーを導入しているクリニック
リゼクリニックは口コミでも評判の脱毛クリニック。
肌の奥深くまで効果が行き届くジェントルヤグレーザーの他にもライトシェアデュエット、メディオスターを導入しており、一人ひとりに合わせた脱毛機器を見極め、その人に合った施術をしてくれます。
痛みが強い?ジェントルヤグレーザーのデメリット
ジェントルヤグレーザーは高出力なレーザーを打てる反面、デメリットもあります。
なかでも痛みについてのデメリットは多くの人が心配しているところでしょう。
痛みが強い
ジェントルヤグレーザーはしっかりとレーザーが奥深くまで照射される分、大きな痛みも伴います。
しっかりレーザーを照射できる反面、この痛みが強いことが、ジェントルヤグレーザーが敬遠される理由の一つなのでしょう。
もちろん冷却装置でダメージを減らして痛みを軽減させたり、麻酔をすることで痛みを麻痺させたりすることもできますが、他の機器に比べると痛さが目立ってしまい、場合によっては麻酔もきかないほど痛むという人もいます。
痛みに不安を感じる場合には、ジェントルヤグレーザーはおすすめできません。
施術に時間がかかる
ジェントルヤグレーザーは細かいところにもピンポイントで照射できる分、照射範囲が狭いのもデメリットの一つになっています。
しっかりと脱毛できるものの、時間がかかってしまうことは否めません。特に背中のように広い部分を照射する場合や、全身脱毛などを希望している場合、ジェントルヤグレーザーはあまり向いていないといえるでしょう。
また、広い範囲の脱毛をジェントルヤグレーザーで行うことによって、施術にムラができることもあります。
産毛などの薄い毛の脱毛には向かない
ジェントルヤグレーザーは高出力のレーザーを照射でき、太い毛や男性のひげなど、頑固な毛にもしっかりと対応してくれます。
しかしながら、その反面、薄い毛に対する脱毛は向いていません。基本的にメラニン色素に反応し照射するため、産毛のようにメラニンが見つけにくい箇所には向いていないのです。
また、肌の奥深くに浸透するレーザーであることから、表面上にしかないような産毛を処理することは難しいということも考えられます。
ジェントルヤグレーザーですべての毛をつるつるにすることはできないということを、頭に入れておくとよいでしょう。
痛みと効果をチェック
剛毛で悩んでいる方や、今まで脱毛をしてみたことがあるけれどなかなか、満足できなかった人などは、ジェントルヤグレーザーで試してみることで、満足できる可能性もあります。
しかしながら、非常に痛みを伴うことや、広い範囲での照射にはあまり向かないといったデメリットもあります。
自分の希望や脱毛したい部位によっては、他の脱毛機器を使ったほうが良いこともあるため、それを踏まえて利用しましょう。