シースリーの脱毛は痛いのか口コミから調査!痛みに弱い人の対策も紹介

シースリーの脱毛は痛くない?体験者の口コミから痛みについて調査
シースリーの脱毛はどれくらい痛いのかを、実際にシースリーで脱毛を経験した人の口コミから調査しました。
また、痛みを感じやすい人がシースリーの脱毛に通うときに気を付けるポイントについても解説します。
シースリーの脱毛は痛いのか?!口コミからチェック

シースリーの口コミから痛みについての情報をまとめました。
- 静電気くらいの痛みで気にならなかった
- 火傷することなく脱毛できている
- 毛が薄い部分は痛みを感じにくい
- VIOの時は「痛いですよね」とスタッフさんが気遣ってくれた
- 脚・ワキ・VIOなど毛の濃い部分は痛い
- 剃り残していくと痛い
- 初めての方が痛い
シースリーを利用した人の口コミでは「痛かった」という声の方が多くみられました。
中でもVIOやワキなど毛の濃い部分は痛みを強く感じる傾向があるようです。
サロンでの脱毛の痛みは、静電気のピリッとする感じや、輪ゴムではじかれるレベルの痛みといわれていますが、シースリーの脱毛では激痛と答える人も見られました。
ただし、毛の濃い部位もほとんど痛みを感じなかったという声も見られたので、痛みの感じ方には個人差があります。
シースリーはサロンなのに痛い?
サロンで使用する脱毛の光はフラッシュ脱毛と呼ばれますが、フラッシュ脱毛にはいくつか種類があり、その種類によっても痛みの感じ方が異なります。
シースリーでは、毛の黒い色(メラニン色素)に反応させて脱毛を行うIPLという方式で脱毛をします。
そのため、毛の色素が濃いVIOやワキ、脚などは痛みが強くなります。
毛の色素が薄い部位は痛みを感じにくかったという口コミが多かったのはこのためです。
シースリーの脱毛の痛み対策はこちら!

痛みに弱いけどシースリーで脱毛したい、そんな人のための痛み対策をお伝えします。
まずはシースリーの脱毛の痛みは我慢できるのかどうか、自分の肌で試してみるとよいでしょう。
シースリーではカウンセリング時に無料でパッチテストを行うことができます。
基本は腕に行いますが、例えば痛みが不安なので、毛の濃い脚などで試してみたいと相談してみると、部位を変更してくれることもあるそうです。
照射前に自分が痛みに弱いという事を伝えておきましょう。
シースリーでは照射をしてくれるスタッフは毎回変わるので、脱毛しに行くたびに「痛みに弱いんです」と伝えておきましょう。
痛い場合は脱毛機器の照射レベルを下げて調整をしてもらうことが可能です。
痛みに耐えられなかった時に、出力を弱めてもらいたいということを事前に伝えておきましょう!
口コミでもありましたが、毛の剃り残しがある部分は肌の上に毛が出ているので、熱が直接肌にも伝わってしまい痛みをより強く感じてしまいます。
VIOやワキなど毛の濃い部分は特に念入りにシェービングを行っておきましょう。
シースリーでは剃り残しがある部位は無料でシェービングのサポートをしてくれるので、剃り残しが不安な部位は照射前に伝えてチェックしてもらいましょう。
シースリーは痛みに寄り添ってくれるサロン
シースリーで脱毛した人の口コミで多かったのが、痛みはあったけどスタッフさんが優しくて安心できたというものです。
「痛いですよね」と気遣ってくれたり、「照射しますよ」と声掛けをしてくれたりと、痛みに対してよりそってサポートしてくれるので、続けられている人も多いようですね。
シースリーで脱毛するなら痛みについてスタッフさんと相談しながら進めてみてください。